α99 II が来たよ。 [機材・レビュー]

Aマウントフラグシップ機のα99 II が到着しました。軽く夜間から朝の試運転してきたので、ファーストインプレッションなどを書きたいと思います。
α99 II α99 II

自分がこれまでメインで使ってきたのは2世代前のα900なので、至る所が進化しています。
ただし、Eマウント機のα7Sをサブで使用しているため、それほど大きな驚きはありません。


■ファインダー
α900との感覚的な一番の大きな違いは光学ファインダー(OVF)か電子ファインダー(EVF)かという所だと思います。α7Sを使用していることもあって、EVFに対するアレルギーはそれほど大きくはありませんし、見え方も似ています。夜間の撮影が多い自分にとって、ゲインアップした情報を見ることが出来るEVFは非常に頼れるものです。水平やヒストグラムなどの表示も行え、多様な情報が入ってきます。

α900のOVFは非常に見やすくこちらも良いのですが、撮影という意味では、それ以上に重要な情報が入ってくるように思えます。

ただし、デメリットもあって通電していないと何も見えません。電源を入れていないときに構図の確認などが出来ませんし、消費電力を抑えるためにスタンバイに落ちると1回ずつ起動が必要です。かなりもどかしいものです。

α7SもEVFですが、直感的にα99 II のファインダーの方が左右まで見渡せ、見やすいものになっているようです。
α99 II


■操作性
操作性ですが、液晶に表示されるUIは大きく変わってきていて、基本はα7Sに近いものになっていますがさらに新しいメニュー表示になっています。あまり重視していませんが、10分もさわっていると慣れます。なお、肩にある液晶ですが、これは自分には全く不要なもなのでノーコメントです。

ボタン類の配置はα7Sに近い配置になっており、液晶の右側にほぼ集約されており、撮影の操作は右手のみです。ボタン類の大きさや盛り上がり方、配置がしっかりしており、非常に押しやすくなっており、α7Sでは大きな不満点だったものが解消しています。
ただし、測光モードと手ぶれ補正のON/OFFボタンが無くなったことが大きなマイナスポイントです。カスタムボタンが前後に配置されているので、背面のC1に測光モード、前面のC2に手ぶれ補正のON/OFFをとりあえず割り当てています。

マルチセレクターですが、多少動きがα900とは異なっている印象を持ちました。意識して操作したい方向に押し込むようにしないと反応しません。これまでは親指の第一関節に近い"腹"の部分で操作をしていたのですが、"指先"で操作すると良いように感じました。
夜間の撮影では手袋をすることが多いのですが、これが困った。。。高さが足りないため、イマイチ引っかかりが悪くもたつきます。

肝心のシャッターボタンですがこれには慣れるのに時間がかかりそうです。ストロークがα900よりも浅くなっているようで、半押しをしているはずなのにシャッターを切ることが多かったです。

メニューやボタン、マルチセレクターを含めて、操作性はα7Sよりも段違いによいです。やっぱりAマウント機の操作性は良いものです。α900とは慣れの問題かと思っていますが、シャッターボタンの浅さに離れるまで時間がかかりそうです。

液晶については3軸バリアングルとなっており、縦位置での利用もだいぶ楽が出来そうです。α900ではアングルファインダーを出すのが面倒でかなりきつい体制になっていましたし、α7Sは上下のみなので、これはかなり良いです。
α99 IIα99 II


■動作
4200万画素と非常に高画素のセンサーを積んでいますが、撮影のテンポはもたつくことがありません。まぁ、連射等は全く使っていないのですが。。。^^;

起動は背面のモニターが即反応し、撮影モードへの移行も1秒程度です。テンポが遅れると云うことはないと思います。
各種ボタンの反応も上々で、もたつくという印象はありません。Fnボタンの反応はα7Sと同等かほんの僅かに良くなっている印象です。スタンバイモードからの復帰も十分に高速です。

保存部分に関しては高速なSDカードを使用した方が良いように思えます。撮影が終わるとデータの書き込み状況がプログレスバーのように左上に見えるのですが、書き込み60MB/sのカードですとその様子がハッキリと見て取れます(非圧縮RAW+JPEG)。何でUHS-II に対応しなかったのか不思議で仕方ありませんでしたが、これはソニーは失敗したなと思います。ちなみに非圧縮RAWは81.7MBと一昔前の中判デジタル並みの容量です。

個人的に、ソニーはごく一部を除いてXQDをコンシューマー向けに採用することはないように見えますし、ポストSDとはしないようにも見えます。業務用にはどんどん採用していますが。
α99 II


■AF
AFについてはまだまだ分からないところが多いのですが、夜間の合焦は向上しているように思えます。旧ミノルタのレンズを使用してもエリアがα900と比べてある程度広がるので助かります。クロスセンサーが増えていることもその要因だと思います。
でもやはり本来のAF性能を発揮させるためにはソニー製のレンズが必要なんだろうなぁ、と思っています。。。


■高ISO感度
結論から書くと、通常は大目に見てISO6400までだと思います。記録用としてはISO12800も何とか使えます。4200万画素ということを考えると仕方ないのかな、と思いますが、ISO6400はもう少しノイズが少ないと良かったです。

α900が記録用としてISO3200止まりだった事を考えると、記録用でISO12800が使えるのは2段の向上があります。
α99 II には手ぶれ補正がありますし7952×5304というサイズによりトリミング耐性が上がることもあり、α7S + LA-EA4によるAマウントレンズによる記録撮影のリプレースは可能かと思います。ホテルやホール内でのイベント撮影の記録係としては助かります。

上記はRAW現像ではなくJPEGの撮って出しの印象ですので、RAW現像でのノイズ処理と後工程のPhotoShopでのノイズ処理(Nik Collectionを含める)を考えるともう少し向上する余地はあると思います。


■RAW現像
自分のPCはCore i860、メモリ8GBというかなり古いもので、ソフトはCapture One Pro 9を使用しています。カタログの置き場はSSDです。α900の現像ではそれほどストレスはありませんでした。

81.7MBのRAWデータのExifを修正して同じ4200万画素のα7R II に偽装し、Capture One Pro 9に投入してRAW現像を体験してみると、あら不思議、それほどパフォーマンスが落ちません。
元々サクサク現像するタイプではなく、ある程度考えながら行うためもあるかもしれませんが、"PCも買い換えかもな"という予想は裏切られました。
買い換えたい気持ちはありますが、とりあえずは現状のままでいけます。

ちなみに、現在はソニー純正のImage Data Converterしか対応していないため、その範囲でという事になりますと、やはりα900とは異なり"重い"と感じます。


■ミノルタレンズを使用した結果
ミノルタのAF SOFT FOCUS 100mm F2.8を使用して朝の富士山を撮影しました。
α99 II
α99 II + AF100/2.8 SOFTFOCUS

自分は等倍確認なんてほとんどしないのでよく分かりませんが、中央部と左下の等倍切り出しをアップします。
α99 II α99 II

ちなみに散歩に行ったらツワブキの花が咲いていたので、AF 28-70/2.8Gを使用して適当にパチリと。
α99 II
α99 II + AF28-70/2.8G


■ちょっとした不満点
撮影の結果にはほぼ影響しないのですが、2秒タイマーを使用すると"ピーピー"音がします。メニューを見ても切る設定を見つけられず。。。これ、どうにかならないの?? ちなみに5秒タイマーが新設されています。

USBによる充電も出来ないみたいでこれも不満点。もっと云うならUSBによる給電が出きないことも不満点です。ACアダプタは外じゃ使えないでしょ、基本は。

電池は持ちません。分かっていましたが本当に持たない。データをしっかりとっていたわけでは無いので感覚的にですが、α900と比べると雲泥の差のような気がします。


■一番の不満点。。。
最後にこれは非常に大きな問題。。。
なんと、三脚のクイックシューを装着すると電池交換が出来ません。非常に困る!!
これα77 II でも同じなんでしょうか。これがα77 II と同じサイズに小型化した弊害だとしたら、小型化なんていらないよ。

NP-FM500HはNP-FW50に比べて容量は大きいのですが、それでも夜間の撮影では交換を何回も行います。しかも今使っているのが、コインでねじを回す面倒なやつ。。。ねじ一体型のタイプで出ているので最低でもそれに買い替える必要があります。ほかの電源供給方法を考えているので、そちらを本格的に調達しないと。。。
α99 II


まだまだ分からないことばかりですが、ファーストインプレッションは電池交換問題を除きプラス評価です。
nice!(110)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 110

コメント 13

himanaoyaji

99II、良いですね、私は予約が遅かったのでまだ手元に有りません、
電池交換はチョト不便そうですね、 (^_-) -----⭐︎
by himanaoyaji (2016-11-28 06:24) 

アールグレイ

カメラのことは、詳しくないのであまりわかりませんが
三脚の装着時に、電池交換ができないというのは、ちょっと困りますね。
黄色いツワブキがきれいです^^
by アールグレイ (2016-11-28 09:52) 

MONSTER ZERO

拙ブログへのご訪問&Niceありがとうございます。
α99Ⅱの感想。。。たいへん勉強になりました!
参考させて頂きます(^^;
by MONSTER ZERO (2016-11-28 13:31) 

K

おじゃまします
私のα99Ⅱも結局発売日に届きました^^。

マルチセレクターに関しては、使いはじめはちょっと硬めでしたが、すぐに慣れました。α77Ⅱがぐにゃぐにゃで使いづらいので雲泥の差です^^。
シャッターボタンはα99同様に思え、あんまり気になりませんでした。親指AFを常用
しているのでそのせいもあるかもしれませんが^^;。

像面位相差センサーまで使えるレンズが限られるのも、ちょっと惜しかった点ですね。私も何本かミノルタやコニカミノルタのレンズを持っているので、ソニーのレンズと一緒に持って行ったときはちょっと混乱しそうです^^。

因みにα99の時から撮影に行くときは、バッテリーを3本常時持ち歩いています。ほぼ確実に2本目に突入するので、あと1本は安心料というか、保険のようなものですが^^;。
バッテリーの容量がある程度あるのでUSB充電は見送ったのでしょうか。車や新幹線等の車内とかの移動中で充電できるので便利だと思うんですが、、、。


私も使いこなしはこれからです。私の周りでもα900からの乗り換えが多いようです。これから使い込んでいくのが楽しみですね^^♪。

by K (2016-11-28 22:27) 

starwars2015

新しいカメラっていいですね。
ひとつひとつ確認しながらいろいろ楽しめそうですね。
by starwars2015 (2016-11-28 23:45) 

burubon

すごっ!!
by burubon (2016-11-29 20:27) 

Atwight

出張の新幹線の中でございます。。。

himanaoyaji さま
予約開始日にさっさと予約してしまいました。
発売日に届きましたが、ぜんぜん触れていません。。。T_T

アールグレイ様
本当に電池が交換できないのは困ったものです。
ツワブキはたくさん咲いていて、この時期には珍しい黄色がありました。

MONSTER ZERO さま
すべての客の要望をまとめるのは難しいとは思います。そういう意味ではα99 Iは成功していると思います。
ただ、シャッターボタンと電池は本当に改善の余地があると思います。

つづく。。。

by Atwight (2016-11-30 07:57) 

Atwight

K さま
これから使い込んで生きたいと思います。とりあえずこの時期なので、自分は夜が多いような。。。
レンズについては、コニカミノルタ時代の70-200SSM Gについては全センサーが使用可能の模様です。
追って、手持ちのレンズを調べてみたいと思います。

starwars2015 さま
Aマウントは久しぶりに本体を購入しましたが、やっぱりいいですねぇ。
Eマウントはサブの位置づけはまだまだ続きそうです。

burubon さま
なが~い文章になってしまいました。いつもは5行ぐらいなので、ギャップが・・
まだまだ使いこなせていませんが、徐々に慣れて生きたいです。

では~。
by Atwight (2016-11-30 08:01) 

mphoto

おめでとうございます
うらやましい限りで・・・
今回の99Ⅱには欠点が思いつかないのですが・・・
ご活躍祈念します
by mphoto (2016-11-30 08:03) 

stove

こんにちは 

羨ましいです!
誰もがあきらめていたα99IIの情報が、突如として噂サイトに現れてからというもの、私も気になって仕方なかったので…

外で使う場合、なぜかα7系デザインより心理的な信頼感を感じます。
そして、小ぶりになっても手になじむサイズ感が良いと思っていましたが、三脚を常用する者にとって電池フタの件は、かなり残念な話ですね。
マンフロットの様な小さめのシューなら使えるのか少し気になるところです。

いつか私も手にしたい機種なので、作例を楽しみにしています。
by stove (2016-11-30 15:06) 

Atwight

mphoto さま
α99 IIはバランスがとれていて、自分も致命的な欠点はないように思います。
ちょっと疲れが残っていますが、今週末はα99IIで撮影に出かけようと思います。

stove さま
マンフロットのプレートは小さいので適合する可能性は非常に大きいと思います。
ただ、そうなると三脚が3本あるのでお金が・・・となります。^^;

では~。
by Atwight (2016-12-02 10:14) 

shuuji

いいですねー
楽しい写真待ってます。

全部満足したらそれ以上ありません。
不満があるから発展します。

by shuuji (2016-12-04 18:21) 

Atwight

shuuji さま
金曜の夜から土曜の朝に変えて撮影に出かけてきました。以外と手強いです。^^;
人間、欲望の塊ですから、満足できませんよね。デジカメの発展はまだまだ続きそう。。。
by Atwight (2016-12-04 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0