桜 千鳥ヶ淵 2017 [花々]

Chidori ga huchi 1
α99 II + AF70-210/4

4/4の段階では翌日4/5は天気が良いということ、翌々日4/6からは曇りという予報でした。

そして4/5に現地を訪れるといまいちの曇り空。。。実は家を出る前にYamaYamaで雲量をチェックして"駄目だこりゃ"という判断でしたが、行かないで後悔するのも嫌なので千鳥ヶ淵を訪れました。
一通り撮影を終え会社に行き再び天気をYamaYamaで調べていると、翌日4/6の6時~7時台の雲の量が少ない予報となっていました。
そんな4/5の日中はぽかぽか陽気で桜の開花も進むと判断し、天気も良い予報ということで翌日の4/6に再訪となりました。


Chidori ga huchi 2
α99 II + AF70-210/4


6:30に九段下に到着すると、空は薄い青で雲も薄く前日とは違います。撮影している人は前日と変わらないか若干多いという感じでした。
ショルダーバッグからα99 IIを取り出し、AF70-210/4というまたまた古いレンズを装着します。AF70-200/2.8Gというレンズも持っていますが、荷物は軽くしたかったのでこちらで済ませました。
いわゆる、"茶筒"と呼ばれるフィルム時代のレンズで、妙に全長が長いレンズですがF値は固定ですし、ズームでも全長は変わらないので取り回しが良いです。レンズの解像度でいえば、現行のレンズとは比較にならないのでしょうが、絞って改善するのかあまり気にはなりません。
ちなみに、三脚は持ってきていません。ここでは機動力が重要と思うからです。
ただ、やはり三脚があると構図を決めやすいので、実際は三脚を使いたいのが本音です。


Chidori ga huchi 3
α99 II + AF70-210/4


田安門から千鳥ヶ淵を経由して千鳥ヶ淵の交差点を左折して、国立近代美術館工芸館の脇を通り北の丸公園の千鳥ヶ淵沿いを歩き、武道館の脇を通って再び田安門に帰ってきます。
撮影している人はそれなりにいるので、ぶつからないように注意します。自分も含めて、撮影していると結構周りが見えなくなります。意外と桜の木が頭のあたりにあって、そちらにもぶつからないようにします。
有名な撮影ポイントはやはり外せないので撮影しますが、こういうときはスマホで撮影している人の後ろに並びます。数分待っていれば撮影を終えて移動してくれるのでそれほど待ちは発生しません。自分も手短に撮影を終えて、人が集中していないポイントはないか探します。
とはいえ、やはり定番のスポットは美しいので、そこばかりになってしまいますね。
何人からか撮影を頼まれてスマホで撮影をしてあげましたが、犬にも顔(?)認識が働くんですねぇ。。。ワンちゃん、意外とこちらを向いてくれなくて、飼い主さんも少し苦笑いでした。


Chidori ga huchi 4
α99 II + AF70-210/4


ソメイヨシノは満開になると花の薄い桜色が抜けて真っ白になってしまうので、写真に収めるなら満開になる前の8分咲きぐらいを狙うのが良いと聞いています。
この日はまさに8分咲きぐらいで、桜色が十分残ってくれました。ただし空は本当に青い色が薄~く色づいているぐらいなので、RAW編集で盛っています。あまりに鮮やかな青だと嘘っぽいので、くすんだ青止まりにしていますが^^;
ちなみに、撮影するときにカメラのホワイトバランスは日陰などを選択しているので、そういう意味では桜の色も盛っています。
自分は現像ソフトとしてCapture One Pro 10を使用していますが、このデフォルトパラメーターだとどうもパキパキの堅い写真になってしまうので、ソフトな描写になるように調整をしています。


Chidori ga huchi 5
α99 II + AF70-210/4


しかし2日撮影して、その結果60GBぐらいの容量になってしまいました。α99 IIのRAWは1枚82MBほどあります。3TBの内蔵ハードディスクを使用していますが、想定以上に残り容量の減少が早く残り200GBと心許ないです。昔のデータを外付けのハードディスクに移そうと思っていますが、こういう桜の撮影は枚数が増える傾向にあるので撮影後が大変ですね。
Capture Oneのカタログデータは専用のSSDに置いていますが、そちらの圧迫も気になりますし。
何よりもどれが良いか選別するのが大変です。三脚使わないと、微妙な構図の変更で撮影してしまうので、枚数が増えてしまうんですよねぇ。。。


はい、最後はなんだかあまり桜とは関係ない話になりましたが、とりあえず今回はこれで終わり。
いつもとは違う形でお届けしました。。。


nice!(130)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 130

コメント 12

kazu-kun2626

昨日の午後、千鳥ヶ淵を訪れました
小雨の中ラッシュアワ-状態で九段下
から千鳥ヶ淵交差点、北の丸公園と
廻りましたが某大学の入学式が武道館
で行われてて九段下駅周辺は身動き
取れませんでしたよ
by kazu-kun2626 (2017-04-09 07:14) 

そら

青空に桜は映えるんですけどねぇ、この時期はなかなか・・・
曇り空と桜は避けるのが鉄則ですかね。
by そら (2017-04-09 07:32) 

K

おじゃまします
相変わらず渋いレンズ選択、なるほどと思いつつ拝見しています^^。

千鳥ヶ淵は、休日に靖国神社へ撮影に行ったついでに数回撮影に行っていますが、いつも大混雑で往生しました^^;。
そのせいか、ソメイヨシノより足元で咲いている「シャガ」ばかり撮っていた記憶が強烈に残っています^^♪。


by K (2017-04-09 10:51) 

starwars2015

1枚目のように、近景と遠景を重ねると、また違った感じになりますね。
参考にさせていただきます。
by starwars2015 (2017-04-09 13:41) 

たかぼん

満開で綺麗ですね。
週末から暫く天気悪そうですし、そろそろ散りそうです。
by たかぼん (2017-04-09 13:42) 

beachboy

手持ち撮影もやってみるとずいぶん自由度があり、今までにない写真が撮れますね。
ただ、いちいちフレーミングが動きますから、段階露出がしにくいのはあります。
人の多いところでは、三脚は迷惑でしょうからしょうがないです。
by beachboy (2017-04-09 19:31) 

puripuri

テレビでしか見た事がなくって、、千鳥ヶ淵の見事な桜の様子が伝わってきます。
一度は見に行かなくては(^-^)
by puripuri (2017-04-09 20:51) 

Atwight

kazu-kun2626 さま
雨の中だと一段と大変そうです。
自分が訪れた日も大学の入学式で、それらしい人が一足早く来ていました。

そら さま
曇り空の時はなるべく空を移さないようにする必要があります。
少し小高い丘の上などや陸橋などから見下ろすように撮ると良いですよ。

K さま
シャガは足下にたくさん咲いていました。あれもきれいな花ですよね。
古いレンズを使う理由は、実は偏りが起こらないように、というのもあります。^^;

つづく。
by Atwight (2017-04-10 21:07) 

Atwight

starwars2015 さま
そこのツッコミを待っていました。まさにその理由が狙いなのです。
やはり視線の移動などがあると、写真として面白いですね。

たかぼん さま
地元、厚木の桜は教が満開でした。都心は散り始めてしまっていますね。
来週末からは、少し足を伸ばして撮影できればと考えています。

さらにつづく。
by Atwight (2017-04-10 21:10) 

Atwight

beachboy さま
おっしゃるとおり、フレーミングの追い込みと段階露出が難しいですね。
こういうところは観光客優先なので、三脚は仕方が無いですね。その制限がまた楽しいです。

puripuri さま
今年はもう下降線だと思いますので、来年訪れてみてください。
人でもすごいとは思いますが、やはり良いものです。自分も今年まで食わず嫌いでした。^^;

ではでは。
by Atwight (2017-04-10 21:13) 

kyon

素敵な場所ですね。
私も基本的には夜景以外は三脚は使いません。
確かに枚数は増えてしまうかも^^;
でもあとから選ぶのも楽しいですよね!
by kyon (2017-04-12 10:09) 

Atwight

kyon さま
千鳥ヶ淵はやはりなかなかの場所でした。。。みんな集まるわけです。
後から選ぶプロセスもまた面白いものですね。^^
by Atwight (2017-04-15 21:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0