Do not enter [街]

Do not enter
α7R III + SEL24105G




信号は青ですが、手前には警告色に塗られたバーがあります。

なんだか撮りたくなって、一瞬立ち止まって撮影しておきました。

信号以外は若干ローキーに仕上げて、不気味さを出してみましたがはてさて。

話は変わって、Twitterを見ている人は気づいているかと思いますが、コンデジを調達しました。

通勤バックに忍ばせてはいるのですが、なかなか取り出して撮影する勇気がありません。(;´д`)
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Lamp [街]

Lamp
α7R III + SEL24105G




地元の景色を切り取っているわけですが、地元というのは神奈川のほぼ中央に位置する厚木市の事です。

小田急線や東名高速、圏央道、R129、R246、R412と交通の便はとっても良い場所です。

その代わりに東京の都心部に出るにはちょっと時間がかかります。小田急線も朝夕は混むし。

そんな街でもビルの取り壊しや建設、マンションの建設など、10年先はどうなってしまうのかと思います。

だから僕が出来る範囲で、写真を残しておこうと思ったのです。次は元の写真に戻る予定です。^^;
nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Stop [街]

Window
α7R III + SEL24105G




よく行く喫茶店。さすがに20時を回るとお客さんも少なく静かです。

駐輪場があるけれど、契約者のみでお客さんはお断り。ビルに設置されている駐輪場ですからね。

しかし、こういう写真を撮ると水平と垂直の両方がとても気になってきますね。

撮影の時も、どうやら右下がりになる癖があるみたいです。

街の風景の撮影はまだ好みとはいえないのだけれど、なぜか突き動かされます。
nice!(32)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Window [街]

Window
α7R III + SEL24105G




カメラを持って地元の街の中をぶらぶらと。でも、どう撮って良いのかよく分からない。

とりあえず証券会社の窓をパチリと。

地元の街の風景も残しておきたい、なんて思うことが少し前にありまして。でも、いつまでつづくことやら。^^;

風景の場合は低ISOで絞り気味でと、ある程度のセオリーがありますが、こういう場合はよく分からないです。

ちなみに左二つのファンドは持っていますね。
nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー