雪の道を歩くとき [山(丹沢・道志)]

Snowy road
RX100 VI




ほぼフラットでこの程度の雪であれば軽アイゼンは必要ないです。ただ、靴にもよりますし、実際の状況にもよりますね。

この後の山頂への登りでは靴が滑りやすいこともあり若干苦戦しましたし、下りは短いものの軽アイゼンを使用しています。

登りはカバーできますが下りはあった方が安心します。雪があるかも、と思ったときは低山では軽アイゼンを必ず持ち歩きます。

事前に靴に合わせておくことと、ちゃんと着脱が出来ることが大事だと思っています。初めは事前練習しました。

悩ましいのは木道を含め登山道を傷つける事です。なるべく雪が無くなったら外す様にしていますが、これが難しいです。



Kajitax
RX100 VI




実際は本家カジタックスの軽アイゼンを使用しています。メンテナンスを行い使っていますがそろそろ寿命です。。。

6本爪の軽アイゼンですが、冬の低山だけではなく、夏の針ノ木と白馬の大雪渓歩きにも活躍してくれました。

丹沢の塔ノ岳への道である大倉尾根なども、ドカ雪では無い限りこの軽アイゼンで歩いています。

4本爪も持っていますが、あまり出番がありません。チェーンスパイクは持っていないんですよね。

ちなみに12本爪も持っていますが、前と後ろに爪があるので軽アイゼンとはいろいろと変わってきますね。
nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 2

Jetstream

雪山歩きはいいですね。
10本爪のKAJITAX持ってますが、出番がありません。せめて4本の軽
アイゼンでいいから雪山を歩きたいです。
by Jetstream (2021-02-23 17:03) 

Atwight

Jetstream さま
これは裏山なのですが、年に数回は雪が降り雪の感触が楽しめます。
もう少しすると緊急事態宣言も解除されそうなので、3月は少し雪を楽しめそうです。^^
by Atwight (2021-02-23 18:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

伊豆大島標高3,000mにて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。