背後の空 [山(北アルプス)]
α7R III + SEL2470Z
夕暮れ時は西を向いて撮影することが多いものですが後ろを振り向きます。ちょうどよい高さに月がいます。
この日は大きな月ということが分かっているので、夕方には東に空に出てくることも分かっていました。
ヴィーナスベルトも表れ始め、空に色どりを加えてくれます。いいタイミングでした。
この日は風が強く写真を撮ろうとすると煽られます。そして寒い。夕方の撮影は苦労しました。
とはいえ、雨の次の日という事で雲が適度にあり、それでいて空気も洗われて遠くまで見渡せるという絶妙な条件でした。
はい、これはなんでしょう。
えご、です。
"エゴ"じゃないです。"えご"です。
"いご"という呼び方もあるみたいです。九州にも出荷されていた関係でそちらでは"おきゅうと"というみたいですね。
青森や秋田、山形、新潟あたりでよく食べられていて、"えごのり"という海藻を固めたものです。
海藻なので味は独特な面があり、ダメな人もいるかと思います。
見た目、特に色もきれいかといわれるとそうでもないように思います。
食べると"つるん、サクッ"とした食感が自分は気に入っています。
自分は親から受け継いで手に入るとよく食べますが、生姜醤油で食べます。
場所によって異なるみたいで、他には酢味噌などでも食べるみたいですね。
この時期ならではの風物詩なので、えごを食べると春が終わり、いよいよ夏だなぁ、なんて思います。
コメント 0