変わらない朝を壊して [樹々]
α-7 + AF100/2 + TREBI 100C
様々な場所で、変化に富んだ朝を見続けることが出来たらどれだけ幸せな事かと思う。現実とは正反対にね。
AF100/2とTREBI100Cは本当にお気に入りだっただなと思う。この組み合わせは少ないと思うけれど。
AF100/2は中望遠としては口径が比較的大きく、かつ、サイズも大きすぎず取り回しが楽という事があると思います。
個人的には24mm・50mm・100mmのトリオがどうも使いやすいみたい。だけれどこれには理由がある。
実はミノルタの単焦点のAFレンズで入手出来なかったものに85mmと200mmがあり、それが関係しているのだと思います。
澄んだ空気 [樹々]
Yellow & Green [樹々]
α900 + SAL70400G2
9月ももう終わりが近づいてきて、紅葉はどこに撮影に行こうかと思うようになりました。
そういえば全く考えることが出来ていませんが、夏頃に"紅葉撮影ツアーを考えておけ"といわれたような・・・^^;
奥日光に行くのも良いかもしれないなぁと、この記事を書いていてふと思いました。
標高と緯度が高いから、周りと比べて少し早く色づき始めそうですね。
写真はかなり昔に撮影したもの。やっぱりこの頃は撮影の頻度がとっても高かったと思う。
タグ:SAL70400G2 α900
緑の息吹 [樹々]
α-7 + AF20/2.8New + TREBI 100C
本日から開催されている第2回の#filmisnotdeadへ参加しています。詳細は下記URLをご参照ください。
#filmisnotdead -Film Photography Exhibition-
2月に企画した写真展とはまた異なった被写体となっています。もちろんフィルムで撮影したものだけです。
そんなわけでこちらもフィルムでの写真です。某高原で撮影したちょうど今頃の写真ですね。
あ、今年の桜を撮ったポジフィルム。現像に出していないや^^;