登山靴選び [山(その他)]

TRANGO TRK GTX
α99 II + AF28-105/3.5-4.5New


山行のギアのお話。ちょっとメモ書きも含めるので、長文です。

普段はラ・スポルティバのトランゴタワーGTXという靴を履いており、もう3シーズンぐらいが経過しています。
靴としては、冬靴も持っており、こちらはサレワのMS VULTUR VERTICAL GTX を使っています。
なんでサレワの登山靴は個別のページが無いの・・・orz

今回、トランゴタワーGTXのソールとラバーラウンド、トゥガードを交換する必要が出てきてしまいました。
ソールの交換をお願いすると、3週間以上見ておかなければなりません。
そしてその間、手元に登山靴がありませんので、どこかに登りに行くということが出来なくなります。

近頃は比較的経験の浅い人たちとグループで登ることが増えてきており、手元に靴が無いという状況はちょっと避けたいと思っていました。
山登りを好きになったみたいで、あちこち行こうという話が涌いてきます。^^;
ということでさっさと結論に達し、登山靴の追加となりました。


登山靴選びにはいくつか基準がありますが、サイズと用途だと思っています。
サイズについては甲の高さと足の幅を考えていくと思います。
また用途については登る山のタイプと荷物の重量が関係していると思います。


日本人の足は幅広で甲が高めと一般的には云われていて、日本の登山靴メーカーはその辺りをうたっていることがあります。
ところが自分の足はというと、細めの幅で甲も低めです。そして、土踏まずは深めです。
土踏まずは置いておいて、欧米人の様な足、とお店の店員に言われたことがあります。

登る山もやっぱり考えた方が良いと、買物をして思いました。
それまで履いていたトランゴタワーGTXはソールが非常に固くて、岩稜帯や重いテント装備の際には良いのですが、軽装備で地元の大山などを歩くと細かな動きが出来ずに逆に疲れます。
低山用の靴はソールが少し柔らかく、しなるようになっており蹴り返しが容易です。また靴の重量も一段軽いものです。

なお、テント泊の際などは荷物の重量が増えるので、ソールがそれにしっかりと耐えられる必要があります。
よって、基本的には固いソールの登山靴になります。
低山用の靴を履いて北アルプスなどを歩いていた時期もありましたが、足の裏が痛くなってしまいました。


登る山のタイプを考え、足のサイズはお店で測ってもらい、それにあった靴を選んでもらいます。
靴は実際に履いてみて階段や斜面等を歩いてみて選びます。特に下りを入念にチェックし、親指の感覚を見ます。
結果はヨーロッパメーカーで日本サイズの28.5cmぐらいになることが多いです。ちなみにこのサイズになると、在庫が減る現象にあります。

で、結局今回もメーカーはラ・スポルティバとなりました。
候補はマムートとサレワで、足へのフィット感でサレワと最後まで迷いました。
サレワでも良かったな~~~

そして低山用で山小屋泊で1泊程度、と考えていました。
よって、靴は写真にある様にTRANGO TRK GTXです。
悩んだサレワはMS MTN TRAINER MID GTXでした。本当に甲乙つけがたかった。


何回か実際の山でも使っていますが、そもそも重量がそれまでの靴と比べると軽いという事があるので、足を上げる際に感じる重さが異なります。
また、ソールが曲がるのでやっぱり蹴り返しが楽です。
これは比較ではありませんしそれほど使ってはいないので変わってくると思いますが、それでも靴紐を調整すると下山時でも親指への衝撃が少ないですね。

逆に足首のホールド感はそれまでの靴と比べると減少します。これは比較対象がトランゴタワーGTXなので仕方ないですね。。。
また、ソールにクライミングゾーンがありますが、そもそもソールが曲がるので感覚がだいぶ異なります。
このあたりはトレードオフで、それが分かっていて買ったので想定内です。


海外メーカーの靴はちょっと高くなる傾向があり、この靴もポイント等を使って税金を入れると29,544円でした。
安いに越したことは無いのですが、足へのフィッティングが最優先なので仕方ないです。
これで何回山に行けるか、そっちの方が大事かもしれませんね。


とまぁ、こんな感じで登山靴を選んでいます。何か参考になれば。
nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 5

えすぷれそ

そうそう、自分も3Eとか4Eとか幅広の靴ダメなんです。下りでの締め付けが足りなくて辛いですね(若いころ失敗した)。
今は安いadidasのトレッキングシューズで、ちゃんと測って買ったわけではありませんが、しっくり来ています。


by えすぷれそ (2020-11-15 23:06) 

Atwight

えすぷれそ さま
自分も靴選びはポリシーみたいなものが出来ましたけれど、いろいろと失敗をしています。
爪が真っ黒になったり圧迫されて段差が出来てしまったり、合わない靴は本当にダメです。
特に長時間の歩行になると、やっぱりしっくりくる靴が大事ですね。
by Atwight (2020-11-16 22:10) 

xie

サレワの文字をみつけて興奮してしまいました
自分はMS CROW GTXを愛用しています
けっこう気に入っています
今は雪山用をどうしようかと悩んでいます
by xie (2020-11-17 22:54) 

Jetstream

登山靴選びには腐心しますね。以前かったGTX、とても履きやすく良かったです。グリップは素晴らしいですが、ソールの減りが早いように感じ一度張替しました。私も幅が狭く、シリオを買いましたが大失敗。スカルパ、AKU・・今はK山荘のバーゲンでKEYLANDを履いてます。安くてピッタシ、インソールは入れ替え。次の登山靴、ソール交換か新たに買うか迷ってます。(笑)
by Jetstream (2020-11-18 10:22) 

Atwight

xie さま
冬靴もいろいろなメーカーから出ていますので悩みますね。
サレワだと私も持っているMS VULTUR VERTICAL GTXになりますが、スカルパのモンブランGTXなどもお勧めです。
冬靴は夏靴に比べるとお値段がはるのが難点ですね^^;

Jetstream さま
足の幅が狭い場合、シリオはキツいですね。^^;
KAYLANDもイタリアのメーカーで定評ありますよね。
次の登山靴、その悩んでいる最中が楽しかったり。ちなみに、自分も靴は好日山荘で選択しています。
by Atwight (2020-11-18 20:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

変わらない朝を壊して落葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。