白が輝く [山(その他)]
α7C + SEL1224G
青い空と白い雪のコントラストが見事だった冬の山行。スノーモンスターも出迎えてくれました。
出目金レンズということもあり、撮影を行ってはレンズキャップをしっかりとつけてというめんどくさいスタイルです。
超広角レンズなので画角の制御も難しいです。急な場所が少なく、比較的自由に歩けたのが助かりました。
しかしここ数日の天候は何なんでしょうか・・・すでに夏です。なので冬の涼しげな写真です。
仕事の方も忙しく、デスクワークということもあり、背中全体が凝っています。ロキソニンを飲むと楽になりますなぁ。
お金がないのにSSDを買ってしまいました。。。
そもそも5月は税金の支払いで大きなお金が財布から飛んでいく時期なのですが、夏用タイヤも交換しなければならずその出費もあって本当に大赤字です。
日用品も切れてしまい、ヤバいを通り過ぎて途方に暮れているのであります。
そんな中、自分のPCのSSDの容量の空きが"324KB"となりまして、こちらもどうしようもなくSSDを買いました。
現行が256GBなのである程度の容量が欲しいという事で、お手頃の1TB付近の容量で絞ります。
変なメーカー(S〇NE〇ST等)は使いたくないのである程度のメーカーとなると、あまり選択肢がありません。
キャッシュ用のDRAMがついているものなどもってのほかです。
CFDの安価なものもいいのですが、あれは温度が固定表示なので納得いかず。
というこで、無事にKIOXIAになりました。
ちなみにKIOXIAは東芝メモリなので、一応、信頼は置いています。
何で2.5インチかというと、M.2のスロットが二つあるのですが既に両方とも埋まっているからです。
こっちもアップグレードしてもいいのですが、片方はOS起動用なので動かしたくはなく、もう片方は2TBなのでこれ以上の容量は現実的ではありません。
あれこれ考えてKIOXIAの2.5インチ SATA SSDになりました。
さて、取り付けというか、データのコピーの為にPCのフロントカバーを開けると…
え、なんか左側に電源が接続されていない500GBのSSDがあるんですけれど…
え、え??
あぁ、とりあえずいつでも使えるようにしておけと思って、電源を接続せずにマウントしておいたやつだ…
はぁ、買わなくてよかったじゃないか…orz
相変わらずアホな自分でした。
もう、お金がないのに辛い…_| ̄|○ ガックリ
SSDの予備がささっているなんてすごいです。
自分のPC内には、予備のHDDが置きっぱなしになっていて
捨てるタイミングがつかめません。
by starwars2015 (2023-05-19 09:30)
starwars2015 さま
SSDもだいぶ安くなりましたが、この予備SSDはほとんど使っていなかったり…
昔のパーツばかりいろいろあります。PCも最新に変えたいと思いますが、お金がかかるので当分先です^^;
by Atwight (2023-05-21 14:38)