優美な山体 [山(北アルプス)]

優美な山体
α7R III + SEL24105G




休みを取り久しぶりに北アルプスへ。アプローチの道からは翌日登るはずだった優美な山体が見えます。

昼となっているので既にガスが湧き、かろうじて稜線が見えたタイミングで撮影しておきます。

雲があってもいいのですが、もう少し青空が見えると嬉しかったかな。ちょっと多すぎです。

しかしおかしいですね。今頃はまだ山の中のはずですが、なぜ私はブログを更新しているのでしょうか?

ま、細かいことは気にしない。



久しぶりでもないのですが、SDカードを追加しました。


DSC_1960.jpg


今回の山行に合わせて4枚の256GBカードを投入です。

今まではKIOXIAのExceria Plusを使用していましたが今回はメーカーを変えてみました。
実はUHS-IIのものを導入したいと常に考えていましたが、価格が高く購入には至らずという状況が続きました。
セールで安くなっていたという事もあり、Nextorageの製品を投入してみました。

NextorageはSONYのメモリーカード部隊がスピンオフして設立された会社という模様で、製品開発のノウハウ自体には問題なさそうです。
SDカード以外にもSSDなども開発しており、フラッシュメモリのポートフォリオは多数にわたります。
また、製品の価格にも競争力があります。ExceriaシリーズでUHS-IIとなるととても手が出る価格ではありませんが、こちらは購入することができるレベルです。
SONYのSF-Eシリーズも購入対象としていますが、256GBは15000円ですからね。2枚合わせて30000はやはり手を出すには躊躇します。


α7R IIIでの使用でカメラ側の書き込み速度が速くなったかといわれると、正直分かりません。
風景を撮影しているという事もあり連射は多用しませんし、複数カットを撮影したとしてもバッファで対処できるレベルです。
とはいえ、家に帰ってきてからPCへの取り込みではそこそこの速度が出る模様で時間の短縮にはなっています。
インターバル撮影では最終的に数百枚の写真が撮影され容量も大きくなりますので、UHS-IIの導入はこちらが主目的です。


通常のUHS-Iの256GBのほうは3セット目の256GB SDカードとなります。これは単純に識別の為です。
同じSDカードが3セット以上あると現場で混乱するため、別メーカーのものにしました。
こちらも価格的に十分競争力があり、大容量のメモリカードもずいぶん安くなったと思います。



なお、メモリーカードは2枚で1セットです。撮影データはRAWやJPEGに関係なく、完全にメモリーカードを冗長化しています。
2枚のメモリーカードの片方をRAW、もう片方をJPEGにしている人もいますが、自分のポリシー的には許容できません。
完全な冗長化はデータの破損や誤削除対策にのみ有効ですが、自分はそこを防ぎたいので同一内容を二つのメモリーカードに書き込みます。
α7Cなど、シングルスロットの場合は仕方ないで、それで運用していますけれどね。



と、こんな感じで1TBの容量を追加し、日中を含めてタイムラプス動画をたくさん撮ろうと思っていましたが、とある出来事ですべてお釈迦になりました。
ま、次の山行に備えて、という事にしておきましょう。予定は立てているけれど、次はいつ山に行けるかな??
そして、予定外に家にいるのでブログを更新っと。
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 2

imarin

山でタイムラプスをもっとしたいけどバッテリーが心配で、夜だけになてしまいます^^;
縦走するときなどはやはりモバイルバッテリーを多めに持ちますか?
by imarin (2023-08-07 11:09) 

Atwight

imarin さま
モバイルバッテリーは多めに持ち歩きます。結構な重さになりますが。。。
一応、容量と重量を確認して、なるべく軽いものを選んでいます。
Amazonで見る怪しいものではなく、ちゃんとしたメーカー品になる事が多いです。
by Atwight (2023-08-07 21:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

テント下へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。