山(尾瀬・会津) ブログトップ
前の4件 | 次の4件

なんでもない夜 [山(尾瀬・会津)]

なんでもない夜
α7R III + SEL1635Z




小屋から出てきて山頂方面を撮っていた時の写真です。あまり何も考えずにとっていたと思います。

山頂に登った際は一面のガスで何も見えなかったけれど、今はしっかりと見ることができます。登山あるあるですね。

ひと眠りしてきたのでまだまだ撮影は続けられそう。夜の時間もシャッターチャンスですから撮影を頑張ります。

と思ってもう一つ持ってきた Samyang の 14mm F2.8 Mk2 は周辺の画質に我慢できなくて即時使用中止。せっかく持ってきたのに。

なんでこのレンズを持ってきたんだろう。それほど重くはありませんが容積は大きいし、期待外れでした。



さてさて


タグ:SEL1635Z α7R III
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の空よ [山(尾瀬・会津)]

夏の空よ
α7R III + SEL24105G




梅雨という事で全国的に天気は悪く、大変な降水量となっている地域もあります。

まだまだ梅雨明けには時間が必要と思いますが、その時期が特に気になり始めます。

こんな空に恵まれればいいなと思うこの頃です。実際は、雨が落ちてこなければいいなと思うにとどめています。

どんな景色に出会えるかと期待がありますが、ここ数年は雨が多いため、今年も最低限の期待にとどめています。

なんとか、夏山らしい光景に少しでも出会い、写真のバリエーションを少しでも増やせればと思います。



さてさて


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木道を歩く [山(尾瀬・会津)]

木道を歩く
α7R III + SEL24105G




GWの尾瀬ヶ原を歩く人。登山者ではなく、小屋の関係者か環境調査の関係者かと思います。

この時期はいろいろな人がそれぞれの目的を持ち訪れます。この時の自分の目的は撮影でした。

木道の上に雪が積もっていたりして良く滑ります。尾瀬に限らず、この時期は気をつけて歩かないと転倒などでけがをします。

DFGでの展示も折り返しです。在廊も行いますが、立っていたり説明したりすると足が棒になってします。

エネルギーを使いますが、登山比べると楽かな?? そんなことないな。



さてさて


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月夜のリフレクション [山(尾瀬・会津)]

月夜のリフレクション
α7R III + SEL1635Z




夜になったら小屋を抜け出して撮影に出かけました。下調べをしていませんでしたが、月が大きい夜でした。

星の撮影を想定していましたが、月夜の撮影に切り替えます。翌日登る燧ケ岳がきれいな姿を現していました。

水面が静かで反射している事に気が付きひたすら撮影です。綺麗に反射している一枚から。

月夜のため、空は青みを帯びている夜でした。月夜は独特の美しさがあります。

ただ、星空撮影のためにいろいろと持ってきた機材は半分ほど使わなかったかな^^;



さてさて


タグ:SEL1635Z α7R III
nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の4件 | 次の4件 山(尾瀬・会津) ブログトップ